SAGA佐賀マニア~佐賀のマニアックな情報発掘

佐賀の歴史スポットや気になるお店、街歩きネタを発信しています。

2019年10月

佐賀市内の昭和30年から40年にかけての写真です。

01

昭和30年の夏。

多くの人が水遊びをしています。
官人橋は、昭和28年に掛けられたばかりです。

龍登園は、まだなかったので写っていませんね。(昭和36年に開業)

02

昭和30年の蓮池です。

女性が写っている店舗は、貸本屋のようです。
この頃は、貸本屋全盛期でしょうか。


03

昭和30年の唐人町の様子です。

今とは全く違った雰囲気です。
車もあまり走っていなかったようです。



04

昭和30年の旧長崎街道思案橋の辺りです。

まだ江戸時代の街道の雰囲気がかなり残っています。

05

昭和30年の家電展示会。

場所はどこなのか?不明です。

まだテレビは、高嶺の花でしょう。

一番の目玉商品だったハズです。







06

昭和31年の協和館。

現在の佐賀中央郵便局の場所にあったそうです。

かなり傷んでいるようにも見えますが、
この翌年、解体されて平成15年まで佐賀城の天守台に移築されていました。


07

昭和33年旭橋の開通式。

材木橋から北へ入った交差点にある橋です。
この当時は佐賀劇場もありました。


08

昭和39年の佐賀市中心商店街と言う事ですが、
はっきりした場所は、不明です。

人通りも多く、賑わいを感じます。


09

昭和39年呉服町です。

アーケードが出来た翌年ですね。

移転前の玉屋と南里が写っています。


10

昭和39年白山郵便局跡となっていますが、
どの辺りなのでしょうか。

現在の白山郵便局は、白山アーケードの入り口にあります。


その2へつづく








オシャレな定食屋でおなじみのハングリーボウルの2号店、
ハングリーボウルセカンドが出来たと言う事で、
行ってきました。

場所は、小城市三日月町の国道203号線沿いです。

ちなみに1号店は、本庄の佐賀大学近くにあります。

01

たしか元居酒屋だった場所ではないでしょうか。
かなりオシャレな外観です。


02

入口には、メニューが貼ってあります。


03


店内には、靴を脱いで上がります。

こんなフローリングの床で、仕切りはありますが、
開放的な雰囲気です。


04

テーブルの端には、タレやドレッシングなどのボトルがキレイにまとめてあります。

05

メニューの最初のページです。

ステーキやハンバーグをがっつり食べたい人向け?


06

次に丼物とカレーです。


07

そしてデザートです。


08


こんな”今週の気まぐれ丼”という限定メニューもあります。


09

こちらは、曜日別に用意された丼物です。

このように非常にバリエーションが多いメニューとなっています。




11

スプーン・フォーク・ナイフ






12

注文したのは、「有田鶏の唐揚げ丼」です。(850円)

みそ汁・サラダが付いていました。


13


鶏肉とタレの香りが、漂ってきます。



14

タレの味が染みていて、ジューシーです。



15

あっという間に完食しました。


ここは、非常にオシャレな感じの店内で店員さんも若い女性が多いので、
女性に人気がありそうです。

また来ようと思います。




で、後日再訪しました。


今回は、

16

「彩り野菜のぷるぷる牛すじカレー」850円です。

スープが付いていました。


17

こんな風に、かぼちゃやにんじんやナスなどがご飯に乗っていて、
カラフルで見た目にもヘルシーです。


カレーのルーの中の牛すじが、本当にぷるぷるで弾力があり、
噛み切る時のプチンと言う感触がたまりません。


18

ごちそうさまでした。

今度は、ステーキに挑戦してみる・・・かも。










<br />
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀県情報へ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ