佐賀の映画館跡を訊ねるシリーズ。
今回は、唐津の映画館跡を訪ねました。
今回訪ねたのは、唐津駅の近くの材木町近辺と、
西唐津駅近く、その間にある映画館跡です。
その1では、唐津駅近くの映画館跡の訪問記となります。
唐津へは唐津線を利用して行ってきました。唐津スカラ座・唐津センターシネマ
1978年以後1980年以前開館。1990年以後1992年以前閉館。
1990年の所在地は唐津市材木町2087。
跡地は「材木町有料駐車場」。
ロマン映劇/中央大劇/唐津中央大劇
1955年以後1958年以前開館。1982年以後1985年以前閉館。
1982年の所在地は唐津市材木町2987。
跡地は「材木町児童遊園」北西40mにある駐車場。
日之出館/日の出館
1955年以前開館。1963年以後1966年以前閉館。
1963年の所在地は唐津市材木町。
東宝大劇/唐津東宝大劇/唐津東宝大劇1・2
1957年開館。1997年2月16日閉館。1995年の所在地は唐津市千代田町2109-90。
唐津市最後の従来型映画館。
跡地は「吉野家204号線唐津店」などが入る東宝ビルと駐車場。★消えた映画館の記憶より
このようなロマンシングサガのラッピングが施された、
ロマサガ列車が期間限定で運行されていて、
周遊きっぷが販売されていたので、
久々に鉄道を利用してみようと思ったわけです。
昭和なディーゼル車のアナログ感がいいですね。車窓には山と田んぼという、
典型的な日本のローカルな風景が広がります。
1時間ちょっとで、唐津駅に到着しました。
佐賀駅よりやや小振りですが、キレイな駅です。
まずは、唐津スカラ座・唐津センターシネマ跡へ向かいます。
唐津駅前は、南口・北口共整備が進んでいます。裏に入ると、昔の名残を感じる通りとなります。
歴史的景観を意識した商店の建物も目立ちます。
唐津と言えば、”唐津くんち”という事で、
曳山の写真パネルやポスター等を街中の至る所で、
見かけました。
この辺は、昭和な雰囲気が残っています。大通りに出ました。
旧唐津銀行の建物です。
この先に唐津スカラ座・唐津センターシネマがあったようです。
この駐車場が唐津スカラ座・唐津センターシネマ跡です。
場所は、魚屋町の一角で町田川の側です。
駐車場の広さから考えると、そこそこ大きな映画館だったのかもしれません。
1991年頃という比較的最近まで存在していたとの事です。
映画館があった痕跡は、見つけられませんでした。
次に、ロマン映劇/中央大劇/唐津中央大劇が、
あった場所へ向かいます。
この通りは、昭和の雰囲気がかなり残っています。こんな昭和レトロな看板の喫茶店があります。
もしかしたら”ぜんざい”で有名?なお店かも。
これは漆喰が塗られた、蔵のような店舗です。
この隣に映画館があったようです。
ここにロマン映劇/中央大劇/唐津中央大劇があったとの事です。
現在駐車場になっています。
駐車場の広さから見て、
それほど大きくはない映画館だったようです。
と言っても、地方都市にあった映画館としては、
標準的な規模だったのかもしれません。
1984年頃まで存在していたようです。
ここも痕跡はありませんが、
ブロック塀は、
映画館が存在した頃からあったのかもしれません。
近くにはこんな市場がありました。
ここも古そうです。
キレイなトイレがある公園があったので、
ちょっと休憩しました。
小さな公園の割には、充実した遊具です。
最近の子供は、公園で遊んだりしているのだろうか?
ここは側面が崩れてきている廃店舗です。隣の店舗は撤去されているようです。
もういつ崩壊してもおかしくない程の劣化具合です。
先に進むと、閉店している店舗が目立ちます。
営業している店舗も、
昭和で時代が止まってしまったかのようです。
この電気店も周りのクルマが写ってなければ、
昭和の時代に撮ったと言っても気づかれないでしょう。
閉店している店舗からは、何とも言えない物悲しさが漂っています。
この通りも映画館があった頃は、
賑やかだったんでしょうか。
この辺りは、駅周辺とは全く違う寂れた雰囲気ですが、昭和レトロ好きにはたまらない通りでもあります。
かなり長時間散策してしまいました。
材木町にはもう一館、
日之出館/日の出館という映画館が、
1966年頃まであったようですが、
こちらは場所がわかりませんでした。
そして東宝大劇/唐津東宝大劇/唐津東宝大劇1・2が
あった場所へやってきました。
この建物の場所に映画館ありました。
閉館する直前くらいに見た事があるので間違いないです。
何か映画館の痕跡でもないかと探していると、この地図の中に・・
東宝ビル、(資)東宝大劇の名称がありました。
地図がちょっと古いのでテナントは変わっています。
現在は東宝大劇という会社が入っているのかどうかは、
不明です。
わずかに街の店舗地図の中に痕跡を見る事ができました。
唐津東宝大劇は、1997年2月16日に閉館となっています。
次は、西唐津駅近くにあった映画館跡と、
唐津-西唐津間にあった映画館跡です。
にほんブログ村