SAGA佐賀マニア~佐賀のマニアックな情報発掘

佐賀の歴史スポットや気になるお店、街歩きネタを発信しています。

2017年06月

古代律令制の時代には、全国の国々の中心地に
国府が置かれていました。


その国府の場所が確実にわかっている所は、
わずかしかないらしく、その場所が確定されている貴重な
遺跡がこの肥前国府跡です。

01

場所は、国道263号線の佐賀大和インターのすぐ近くです。

02

入場は、無料です。

03

側にはこんな資料館があります。

04

ここももちろん無料です。

05

資料館の中には、律令制時代の遺物が展示されています。

細長い木に書かれた、記録のための文章など興味深い遺物も
展示されていますので、一見の価値はあります。

06

肥前国庁の説明板

07

当時の正門が再現されています。

08

かなり立派な門です。

09

建物群があった場所には、礎石が残されています。

10

いくつかの大きな建物があったようです。
ここは、前殿という建物があった場所です。

11


大きな礎石がいくつも残されています。

12

ここが国庁の中枢部、正殿があった場所です。

13

正殿の場所から正門を見たところです。

大宰府政庁跡と比べると、規模は3分の1ほどですが、
それでも結構な広さです。

国府跡でここまで整備してある所は、ほとんどないようなので、
貴重な歴史スポットです。


佐賀へ行くなら格安航空券で!












にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀県情報へ
にほんブログ村

佐賀市の中心街にある656広場(ムツゴロウ広場)で、

02


毎週木曜日ピンキースカイ『木6(もくむつ)ライブ』をやっています。


03

ゲストの地下アイドル?も交えてのライブですが、
ピンキースカイの歌唱力が際立って上手く、思わず聞き入ってしまいます。

トークも面白く、かなり実力のある2人です。

歌唱力がわかる動画↓



アカペラのトルコ行進曲。

歌唱力に加えて、演出力もあることが分かるのが、
↓の動画。



【愛踊祭2017】ピンキースカイ『キューティーハニー』(WEB予選課題曲)


この日最後に歌った、バラード「越えてゆけ」が感動的でした。
とにかくハーモニーが美しい。



そんなピンキースカイが東京遠征をすることになりました。

以下ピンキースカイのHPより

6月17日() 昼 ドン・キホーテ八王子店(八王子) ※観覧無料

       夜 新宿ReNY(新宿) 予約する

   18日() 昼 秋葉原TWINBOX(秋葉原) 予約する

       夜 新宿ZircoTOKYO(新宿) 予約する

   19日(月) 夜 鶯谷VALLEY×VALLEY×TOKYO(台東区鶯谷)

ピンキースカイのHP

実力は、あるのでこれをきっかけにブレイクするか?



佐賀へ行くなら格安航空券で!








にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀県情報へ
にほんブログ村

佐賀市の県庁から東、片田江交差点の角にある、

「寿通り商店街」

が、6月いっぱいで閉鎖されることが決まったようです。

01

この商店街は、戦後バラックで商売していた人たちが集まって、
昭和30年にアーケード街にしたそうです。

02

それから62年、今は営業しているお店もほとんどなくなって、
このようにシャッター街となってしまいました。

03

つい先日まで営業していたお店も閉店していました。

04

こちらは、去年の12月30日で閉店しています。


05

ここだけ時代に取り残されたかのような雰囲気が漂っています。

06

ここだけ見ると、昭和30年代で時間が止まっているようです。

07

全盛期は、多くのお客さんで賑わっていたそうです。


08

西側の入り口にあった薬局も移転していました。


09

全国各地にあったであろう普通の商店街の一つでしかないのかも知れませんが、
また一つ昭和の名残が消えていきます。





毎年5月になると、佐賀市大和町の川上峡に
大量の鯉のぼりが泳ぐ光景が見られます。

01

佐賀市内から国道263号線を福岡方面に向かって走ると、
長崎自動車道のインターを過ぎてすぐ、右手に大きな建物が見えてきます。

ホテル”龍登園”です。

その龍登園の向かい側にある與止日女神社との間にある嘉瀬川を跨いで
ロープが掛けれていて、そこに鯉のぼりが繋がれています。

08

奥に見えるのは、官人橋です。
こんな風に大量の鯉のぼりがぶら下がっています。


09

近くで見ると、圧巻の光景です。

10

道端に通りが掛かりの車が停まって、写真を撮る人もよくいます。





02


またこの付近は、戦前佐賀市内から鉄道が通っていて、
神社の参拝に来る人が結構いたようです。

06

こんな小さな機関車が走っていたようです。

05

ここにあった終着駅。

04

今の赤い官人橋が出来る前の古い官人橋。


03

大勢の参拝客が、神社へ向かう様子がわかります。

11

この付近は、九州の嵐山と言われていたほど風光明媚な場所です。




佐賀へ行くなら格安航空券で!






にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀県情報へ
にほんブログ村

見えないことで有名な?世界遺産

「三重津海軍所」の紹介です。

01

佐野常民記念館に各種資料が展示されています。
また、ドーム型のスクリーンで往時の様子が再現された映像が
上映されています。

ここの2階で、VRゴーグルを借りると見えない遺跡がCGで再現されて
その場にあるかのように見ることができます。

※借りるのに免許など身分証明書が必要です。

02

海軍所跡全体を見渡すことができる土手の上。

03

世界遺産認定となった事をあらわす銘板。

04

この広場で、射撃訓練などの教練が行われていたらしいです。

05


このような説明板があるところからVRゴーグルで見渡すと、
当時の施設が再現された映像が現れます。

06

遺構は埋め戻されているので、実際には本当にただの広い広場にしか
見えません。

07

地元の人のウォーキングコースにもなっています。

08

当時最先端の教練がここで行われていたようです。

09

昭和初期?に建てられたと思われる石柱。

10

船の建造やメンテナンスを行うドックがあった場所です。

11

ここには、ドックの実物大の写真が設置されていて、大きさを実感することが
できるようになっています。

12

三重津海軍所の説明板。
当時使われていた食器など多数発掘されているようです。

確かに何もない世界遺産かもしれませんが、日本の近代化の発祥の地
の一つとして思いを馳せれば感慨深いものがあります。

訪れた人の想像力が試される世界遺産です。



佐賀へ行くなら格安航空券で!











にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀県情報へ
にほんブログ村


↑このページのトップヘ