SAGA佐賀マニア~佐賀のマニアックな情報発掘

佐賀の歴史スポットや気になるお店、街歩きネタを発信しています。

カテゴリ: 気になるお店

オシャレな定食屋でおなじみのハングリーボウルの2号店、
ハングリーボウルセカンドが出来たと言う事で、
行ってきました。

場所は、小城市三日月町の国道203号線沿いです。

ちなみに1号店は、本庄の佐賀大学近くにあります。

01

たしか元居酒屋だった場所ではないでしょうか。
かなりオシャレな外観です。


02

入口には、メニューが貼ってあります。


03


店内には、靴を脱いで上がります。

こんなフローリングの床で、仕切りはありますが、
開放的な雰囲気です。


04

テーブルの端には、タレやドレッシングなどのボトルがキレイにまとめてあります。

05

メニューの最初のページです。

ステーキやハンバーグをがっつり食べたい人向け?


06

次に丼物とカレーです。


07

そしてデザートです。


08


こんな”今週の気まぐれ丼”という限定メニューもあります。


09

こちらは、曜日別に用意された丼物です。

このように非常にバリエーションが多いメニューとなっています。




11

スプーン・フォーク・ナイフ






12

注文したのは、「有田鶏の唐揚げ丼」です。(850円)

みそ汁・サラダが付いていました。


13


鶏肉とタレの香りが、漂ってきます。



14

タレの味が染みていて、ジューシーです。



15

あっという間に完食しました。


ここは、非常にオシャレな感じの店内で店員さんも若い女性が多いので、
女性に人気がありそうです。

また来ようと思います。




で、後日再訪しました。


今回は、

16

「彩り野菜のぷるぷる牛すじカレー」850円です。

スープが付いていました。


17

こんな風に、かぼちゃやにんじんやナスなどがご飯に乗っていて、
カラフルで見た目にもヘルシーです。


カレーのルーの中の牛すじが、本当にぷるぷるで弾力があり、
噛み切る時のプチンと言う感触がたまりません。


18

ごちそうさまでした。

今度は、ステーキに挑戦してみる・・・かも。










<br />
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀県情報へ
にほんブログ村

以前から気になっていた、中央マーケットにある”ぎょうさ屋”さんに行ってきました。

01

ここは駐車場側の入り口です。
他にも2か所の入り口があります。

02

昭和の香りが充満している狭い飲食店街の一角にぎょうざ屋の看板が、
掛かっています。

ただ、時代の流れかシャッターが下りている店舗も結構あります。






03

入口は、いかにも昭和の食堂といいた趣です。
1952年(昭和27年)から営業しているようです。

04

お店の中は、こんなカウンター席と

05

テーブル席があり、20人ほどは対応できるようです。

15

メニューは、基本ぎょうざのみとなっています。

06

定食を注文します。

定食の特徴として、焼きぎょうざと水ぎょうざの割合を選ぶことが出来ます。

例として8・2、6・4、5・5となっていますが、
9・1、10・0でも大丈夫なようです。


なんとなく、今回は7・3にしてみました。



07

これが、ぎょうざ定食(7・3)です。


08

こちらが焼ぎょうざです。

09

そして、水ぎょうざです。
スープは、鶏ガラでしょうか?

10

焼ぎょうざは、このタレに浸けて食べるようです。

11

ネギの入った、小皿にタレをいれます。

12


さっそくいただきます。

いい感じの焼き加減で、皮がモチモチした食感です。


13

水ぎょうざは、スープの味がしみこんでいてモッチリした皮の触感と相まって、
絶妙の美味さを醸し出していました。


14

あっという間に完食しました。

これで700円なら非常に満足がいくのではないでしょうか。

人気店になるのも頷けます。


お店にいる間、予約注文が入ってきたり注文品を取りに来る人が頻繁にいたりして、
繁盛している様子です。

また食べに行きたいと思った、お店でした。








<br />
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀県情報へ
にほんブログ村

やき鳥で、有名な超人気店


ドライブイン鳥


が、ますますアニメの聖地と化してきているようです?




01


鳥のキャラクターと、

黄色バックに赤の

やき鳥一番鳥めし二番

の大きな文字が目立ちまくる、入口です。

02

年間約80,000人となっていますが、
今はもっと増えて10万人とかには、なっているのかも?





04


駐車場には、アニメのステッカーを貼った、
痛車ならぬ痛単車(イタンシャ)が停まっています。





05

どうやらアニメヲタが、聖地巡礼に訪れているようです。


07

店内には、相変わらず順番待ちのお客さんで、ごった返しています。


10


とりあえず予約して、待つしかありません。






06

これまでも、ユーリ!!に出てくると言う事で、
聖地巡礼の場所と化していましたが、


09


ゾンビランドサガにも出てくると言う事で、
ますます聖地としての認知度が上がってきているようです。

ちなみに社長さんが、アフレコにチャレンジしたとの事。




08

取材や有名人もどんどん来ているようです。



11

1時間ほど待って、この個室に案内されました。


12


今回は、ここで一番人気があると言う、
一番定食を注文しました。


13


しばらくして、まずはとり飯が運ばれてきました。


16

そして鳥肉登場!


15

さっそく、網に乗せて焼きます。
この焼ける音と匂いが、食欲をそそります。


17

タレに浸けて、いただきます。

鳥肉自体の味とタレの旨味がからまり、クセになる美味さです。


18

鶏のエキスがしみ込んだ、とり飯がまた美味い。


14

特筆すべきは、このスープの味です。

鶏の風味が漂う、本当に絶妙な味でお代わりしたいほど。

19

残り僅かとなりました。
もう少し食べたいと思う微妙な量です。


20

というわけで、完食です。

満足感は、かなり高いです。


21

パートアルバイトも募集中ですw

佐賀県としては、高めの時給となっています。

1000円ほどで、これだけ満足感が高ければ、
リピーターが多いのも頷けます。

また来ようと思います。
ゾンビランドサガ SAGA.2 [Blu-ray]


 


<br />
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀県情報へ
にほんブログ村

多久市に昭和レトロのお店がオープンしている情報を得ていたので、
先日訪問しました。

01

入口です。

ここだけ見ると、まるで昭和30年代の商店のようです。

02

お店の前には、あのダイハツミゼットが停まっています。

ちゃんとナンバーも取得されていて、運転できるように整備されています。


03

超簡素な運転席です。

計器は、スピードメーターだけですね。

今は無くなった、懐かしのチョークレバーが付いています。
冬の朝などチョークレバーを引いてエンジンをかけていたのでしょう。

もう自動車からキャブレーターが無くなってずいぶん経つので、
チョークレバーって何?

と言う人がほとんどではないかと思います。

04

かなりの積載量がありそうな荷台です。
現役の頃は、何を運んでいたのでしょうか?

たまに近くを走りまわっているとの事ですが、
速度は、50キロくらいしか出ないそうですw

でも走れるだけでスゴイです。






05

こんな木枠の引き戸は、ほとんど見る事はなくなりました。


06

中に入ると、こんなホンダのオートバイが置いてあります。
エルシノアという70年代のオフロードバイクです。


07

壁に掛けられている、スティーブマックイーンの大きなポスターは、
店長さんによると、ホンダのバイク屋の販促用だったとの事。

かなりの貴重品だと思われます。
その隣には、黒沢映画のポスターが掛けられています。

08


棚の上には、雪印の牛乳用木箱とその上にプラモが、積まれています。
昔のおもちゃ屋や文房具屋の片隅は、こんな感じでしたね。


09

きれいに整備されているエルシノア。
デザインの美しさが際立っています。

こんなきれいなエルシノアも貴重だと思います。






10

棚の中にも、ビール瓶やグリコ牛乳の木箱、その他昭和レトロな小物が、
詰まってました。

11

コカコーラのテーブルでくつろぐことも出来ます。
店内は、モノがたくさんある割には整理されていて、
雑然とした感じがあまりありませんでした。


12

懐かしの70年代ラジカセとレコード、手回しの鉛筆削りです。


13

これは珍しい、ハーレーダビッドソンの子供用自転車です。
こんな状態の良い物は、珍しいそうです。

この後、駄菓子を袋ごと大人買いして店をでました。


14

外に停まっていた、70年代の自転車を見ていると、
まるで自分がこんな自転車で乗りつけて来ていた、
70年代の駄菓子屋の光景が蘇り、懐かしさがこみ上げてきました。

三輪商店、思ったより充実していてかなり楽しめました。

昭和レトロの小さな博物館としていつまでも営業していてほしいお店です。









<br />
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀県情報へ
にほんブログ村

以前から気になっていた古くからある食堂に、行ってきました。

佐賀市呉服元町にある、

一番食堂です。


01


昭和の典型的な大衆食堂です。
建物の佇まいも昭和ですが、中の雰囲気がまたディープです。







02

老夫婦2人で、経営されています。


この雑多な雰囲気と年季の入ったテーブルや椅子のおかげで、
まるで昭和40年代にタイムスリップしたかのような錯覚に囚われます。


はっきり言って、このディープさは最強クラスといっても過言ではありません。
まさかここまで昭和40年代の雰囲気そのままとは・・

思わず唸ってしまいました。


ちなみにこの日は、8月の終盤で猛暑日でしたが、
店内にエアコンは無く、扇風機のみでした。



03


しばらくすると、麦茶を出してくれましたが、
この麦茶の味と店内に沁みついた独特のにおいが、

幼少の頃連れて行ってもらった、食堂の記憶を呼び覚ませてくれます。


思えば、ファミレスなどなかった頃は外食と言えば、
デパートの食堂かこんな個人経営の食堂でした。


04

メニューです。

丼物と麺類が、ずらりと並んでいます。


05


さらに裏面にもこんなにたくさんの種類が載っています。

本当にこんなたくさんの種類を提供できるのだろうかと心配になるほどですw


今回は、からあげ定食(600円)を注文してみます。


その後、店内を観察していると、常連と思われるオッサン連中が、
次々に現れて、とりあえずビールから刺身類を注文して、

ダベり始めます。


そのオッサン連中の格好と言い雰囲気と言い、
コテコテの?昭和のオヤジとしか言いようがなく、


その話の内容というのがまた、いつの時代の話ですか?

というような物で、

会社の旅行に、飲み屋のオネーチャンを連れて行ったとか、

”バブルの頃の話かよ!”

と、心の中で突っ込みを入れずにはいられないほどでしたw


もちろんオッサン連中は、普通にタバコを吸っています。

分煙などの配慮があろうはずもないです。


06


そしてからあげ定食が運ばれてきました。

どうですか、この家庭料理感は!

他ではなかなか味わえません。



07

これは、カレー味で煮込んだ野菜と鶏肉の煮込みです。

これが、まさに田舎の婆ちゃんの味といった懐かしい味で、
美味しかったです。

からあげは、外カリカリ中グチャグチャ系で、普通においしいと思います。



オッサンたちの話を聞きながら、箸を進めていると、

突然つけっぱなしになっていたテレビから、ちびまる子ちゃんのテーマが流れてきます。



その瞬間、この食堂の雰囲気とちびまる子ちゃんの世界観が融合した、
不思議な感覚を覚えます。


まさに昭和40年代から時間が止まった空間がそこに出現しているとしか言いようがなかったです。


ちなみにここへ行った数日後に、さくらももこさん死去のニュースが流れて、
より一層ちびまる子ちゃんの世界観との縁を感じることになります。

08

ここで定食を食べていると、なんだか子供の時、
婆ちゃんが作ってくれた晩御飯を食べている時の思い出が蘇りました。

それほど素朴な感じの味です。


ここは、夕方以降は近所のオッサンたちの社交場と化しているようなので、
一元さんが入ると、場違い感を味わう羽目になります。


お昼には、ランチ(500円)もやっているようなので、
落ち着いて?食べたい人は、夕方になる前に行った方が良いでしょう。


しかし敢えて、(超ディープな)昭和40年代の雰囲気に浸りたい人は、
夕方6時以降に行ってみてください。








にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀県情報へ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ