style="display:block"
data-ad-format="fluid"
data-ad-layout-key="-eg+64+20-db+h8"
data-ad-client="ca-pub-7181113512827420"
data-ad-slot="4982654592">
片田江交差点から西へ100mほどの所にある、
第一生命の交差点から南へ入ると、
新道商店街という、古い商店街があります。
かつては、入り口に大映の映画館や朝日館があり、
賑わいを見せていたそうですが、
現在は、閉店した商店が多いいわゆるシャッター街と、
化しつつあります。
そんな新道商店街を歩いてみました。
信号待ちしている車の方向が、
新道商店街への入り口です。
第一生命の裏にあった、佐賀市民会館の解体工事が、
ついに始まりました。
佐賀市民会館は、すでに2年前に閉館しています。
解体工事は、今年の5月まで続くようです。
果たして跡地はどうなるのでしょうか?
新道商店街の案内板です。
かつてはたくさんのお店があったようですが、
現在は、どうなっているのでしょうか?
市民会館の前に、昔からある質屋です。
2年前に強盗が入って大騒ぎになっていました。
その後強盗は、逮捕されたとのことです。
質屋の隣の駐車場に映画館(朝日館)が、ありました。
案内板の裏は、ステーキハウスれんが屋です。
ステーキで有名なお店です。
その向かい側には、すし屋とラーメン屋(東洋軒)が、あります。
東洋軒は、佐賀では珍しい札幌ラーメンのお店です。
古銭を扱っているアオナスです。
相当昔からあると思います。
ショーウィンドウに、記念コインが展示されています。
このお店は、お客さんが頻繁に来る様子もないですが、
どうやって商売をしているのか気になります。
その先には、写真館(左側)がありましたが、
現在駐車場になっていました。
元たばこ屋(雑貨屋)だったコンビニですが、
コンビニとしての営業は、ほぼ終了している感じでした。
大橋うなぎ屋
普通に営業していますが、
繁盛しているのかどうか?
知る人ぞ知るうなぎ屋となっている可能性は、あります。
光が反射していてすみませんが、
注目すべきは、うな玉丼550円です。
うなぎ丼にしては、安いですね。
どんなうな丼なのか気になります。
その隣の花屋さんも普通に営業しています。
高柳豆店
豆専門店のようです。
ここもかなり古くからあるようです。
お店に来るお客さんがそういるとは思えません。
どこかに卸しているのでしょうか?
style="display:block; text-align:center;"
data-ad-layout="in-article"
data-ad-format="fluid"
data-ad-client="ca-pub-7181113512827420"
data-ad-slot="9157140615">
この辺りは、シャッター商店が続きます。
この写真館は、営業しています。
デジカメの普及で、DPEのお店は無くなりましたが、
こんな写真館は、そこそこ残っているような気がします。
やっぱり写真の技術があるからデジカメになっても、
需要は無くならないようです。
その隣の歯科医院も営業しているようです。
歯科医院も数が多くて、繁盛店?とそうでない所の差が大きいと、
聞いたことがあります。
ここはどうなのでしょうか。
その向かい側も普通の住宅とシャッターが閉まってます。
ウィッシュという美容室は、営業しています。
その隣には、新道ストアーというスーパーが数年前まで営業していました。
新道ストアーの隣は、お茶屋さんでしたが閉店しています。
向かい側の角には、文房具屋がありましたが現在住宅となっています。
県立病院好生館があった所には、佐賀メディカルセンターという
建物が建っていました。
新道商店街の南端から北を見たところです。
東へ向かう角には、自転車屋があります。
隣にも商店があったようですが、現在空き地となっています。
自転車屋の前から東を見たところです。
東へ進んですぐの左手に、付属幼稚園の入り口があります。
この辺りの建物は、古くからの商店街の名残を留めています。
交互に開いていたり閉まっていたりしながら商店が連なっています。
とり一という唐揚げ屋は、人気店らしいです。
その右隣の商店は、大分前に閉まっているようです。
この辺りの店舗は、軒並み閉店しています。
そんな中で、頑張って営業しているのがこの商店です。
なんだか昭和30年代で時間が止まっているかのようです。
この衣料店も普通に営業しています。
その向かい側にある薬局は、閉店していました。
衣料店の隣には、"Home"という
SportsBarなる店がありますが、
シャッターが下りている所しか見た記憶がありません。
果たして、営業している(いた)のでしょうか?
東の端から西を見たところです。
この商店街は、昔(昭和30~40年代)は大変賑わっていたらしいですが、
現在、3分の2の商店は閉店していて典型的な地方の寂れた商店街となっています。
商店が入っている長屋の建物も老朽化が進んでいるので、
そう長くは持たないと思われます。
それでも昭和の商店街の雰囲気を感じることができるので、
散策してみる価値は、あります。
昭和の商店街が無くなっていくのは寂しいですが、
これも時代の流れで仕方がない事なのかもしれません。
にほんブログ村